
説明・見学会を今年も実施します。お申し込みをしていただいたらありがたいですが、当日飛び込み参加もOKです😊
8月3日がご都合悪ければ、別の日に日程調整させていただきますので、お気軽にご相談ください。
説明・見学会を今年も実施します。お申し込みをしていただいたらありがたいですが、当日飛び込み参加もOKです😊
8月3日がご都合悪ければ、別の日に日程調整させていただきますので、お気軽にご相談ください。
6月に梅雨が明けてしまい、毎日暑い日が続いています。こどもはこの暑さでも外で元気に飛び回っているのにはびっくりさせられます💦
さて、今年度も就職フェアに当法人もブースを出します。認定こども園や幼稚園など他のところに就職を考えている方や、まだ1回生や2回生の方など、今後の参考にしてもらうだけでもいいので、また勉強にもなるかとも思うので、ぜひ覗きに来てください。もちろん乳児院や児童養護施設で働きたいと考えている方や、今年就職活動中の方もぜひぜひご来場してくだm(__)mm(__)m
毎年行っています乳幼児健康管理についての講義を、和泉乳児院嘱託医の泉大津市周産期小児医療センター小児科部長中西先生にお話ししていただきました。最近は多くの感染症が時期に関係なく広がりをみせる中、当法人職員として子どもの命を守る意識を再確認できたかと思います。これからも安心安全な施設として努力を続けたいと思います。
梅雨が明けたかのような晴れが続き、気温もぐんぐんと上昇⤴ みなさん熱中症対策は怠りなくお過ごしください。
さて、4月に当施設に見学に来られた大阪健康福祉短期大学の学生さんが、お礼にと壁画を作って持ってきてくれました。空梅雨ですがなんだかほんわかさせてくれます(*^^*)
昨年も多くの方に、ご支援ご協力を賜り感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回で23回を数えるバザーを本日11月23日開催しました。多くの方に来場していただきありがとうございました。また、泉大津市の民生児童委員の方々並びにボランティアの方には、値付け作業から当日の販売までお手伝いいただき感謝申し上げます。売上金は子どものために大切に使わせていただきます。
来年も開催できればと思いますので、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
まだまだ職員の募集をしています。
近年の人材不足は深刻で、児童福祉施設への就職希望者も年々減少しております。最後の砦とまでは言いませんが、子どもにとっての居場所を一緒に守る仲間を募集しております。
随時見学及び採用試験を実施しております。当ホームページのお問い合わせのメール又はお電話でご連絡ください。日程等調整させていただきます。
社会福祉法人和泉乳児院 担当:峰松(みねまつ)
採用方法の一部変更をします。作文と面接のみとなります。筆記試験はございません。
また、10/20の試験日の日程が合わない方は、ご都合の良い日で日程調整させていただきますのでご連絡ください。
採用に向けての見学会を今週29日(日)におこないます。児童福祉施設に興味のある方、就職に迷ってる方などなど、一度見学してみませんか(^^)
「その日はちょっと予定が···」と言われる方は、別日で日程を調整しますのでご連絡ください。
お待ちしております。